留学前に観たい!おすすめの海外映画を国別にご紹介

留学前に渡航国の海外映画を観ることをおすすめする理由
英語の勉強
まずはやっぱり映画を楽しみながら「英語の勉強ができる」ということ。アメリカやイギリス、オーストラリアなど地域によって発音も違うため、その国の映画を観ることでその国の人が話す英語の発音になれることができます。また参考書などには出てこない日常会話も映画では出てくるので実際の生活に即した英語が学べるのです。時間がある方はまず字幕付きで2~3回見て、ストーリーが分かったら英語の字幕、最後は字幕なしで見ることがおすすめです。
その土地の文化や歴史が分かる!
国によって独自の文化や驚くような習慣がありますが、日常生活を描いた映画であればそんな文化も事前に把握しておくことができます。
実際現地に訪れた時の感動が何倍にも✨
主要観光地は有名な撮影スポットが数多くありますが、ただその場所に訪れるだけでなく、事前に映画を観ておくことで「あ、あのシーンの場所だ!」という感動が何倍にも。いわゆる「聖地巡り」が出来るということですね。
現地の人と共通の話題ができる
例えば日本に来た留学生が「日本のアニメが好き」と言ってくれたらし、そのアニメについて自分が知っていれば話ができますよね。それと同じで、自分たちの国の有名な映画の話はみんな喜んで話てくれます。共通の話題が出来れば現地の人との話も弾むはず。
カナダの映画
死ぬまでにしたい10のこと(My Life Without Me/2003年)

カナダのバンクーバーが舞台の作品です。失業中の夫と幼い娘をかかえるアンは、23歳にして余命2カ月の宣告を受けます。そこで「死ぬまでにしたい10のリスト」を作り、それをひとつずつ実行していく物語です。
一人の女性として残された人生をどう生きるか、日本人にはなかなか理解できない部分もありますが、カナダ人女性の強い意志が感じられる作品です。
クール・ランニング(Cool Running/1993年)

常夏の国、ジャマイカの元陸上選手が、ボブスレーで1988年のカルガリー冬季オリンピックに挑戦をする、実話を基にした作品です。撮影もカルガリーの競技場で撮影されています。最初はバラバラだったチームが、オリンピック出場という目標をもとに一つにまとまっていく様子がコミカルに描かれています。
♡カナダ留学のおすすめプラン
アメリカの映画
ゴーストバスターズ(Ghost Busters/1984年・1989年・2024年)

ニューヨークを舞台にゴースト退治に挑む科学者たちの戦いをユーモラスに描いた人気のSFコメディです。2024年3月に公開された最新作も氷の世界と化した真夏のニューヨークを舞台にゴースト退治が行われます。
プラダを着た悪魔(The Devil Wears Prada/2006年)

ニューヨークが舞台といえばこの映画。冴えない主人公が厳しすぎるファッション業界の中で成長し輝いていく、働く女子の憧れになるであろう作品です。ニューヨークの街中の様子はもちろん、ニューヨーカーのおしゃれなファッションも楽しめる作品です。
ラ・ラ・ランド(LA LA LAND/2016年)

第89回アカデミー賞で、史上最多14ノミネート(13部門)を受け、6部門の受賞をした作品です。ロサンゼルスを舞台にハリウッドスターを夢見る女優の卵とジャズピアニストの切ない恋のお話。車社会のロスではおなじみの風景Heavy traffic(大渋滞)からスタートして、主人公の二人のダンスシーンで有名なグリフィス天文台、グランドセントラルマーケットなど、ロサンゼルスの名所が出てきます。
♡アメリカ留学のおすすめプラン
ロサンゼルスでリーズナブルに英語研修寮滞在ロサンゼルスでリーズナブルに寮滞在ができる学校はロサンゼスルの中でも治安の良いウエストウッド授業料・滞在費・空港送迎がセットになったパッケージプラン
ハリウッドの中心にある学校で英語研修寮滞在ハリウッドの大通りに面しておらず落ち着いた環境で勉強、滞在ができる学校と隣接した寮滞在なので通学が安心キッチンやテラスがある、開放的なキャンパス
最先端の設備が整った環境で英語力を磨く!ニューヨーク英語研修ホームステイマンハッタンにある校舎で観光も満喫できる2019年開講の新しく最先端の設備が整った校舎で勉強できるISSなら航空券の手配も可能
イギリスの映画
ハリーポッター(Harry Potter/2001~2011年)

ご紹介するまでもなく、世界的ヒット作。イギリス国内の様々な場所で撮影が行われており、その多くが観光地として人気となっています。魔法学校のファンタジー物語でありながらも、階級社会や学校制度などイギリスの文化や歴史を背景に感じられる物語でもあります。
英国王のスピーチ(The King’s Speech/2010年)

アカデミー賞作品賞、主演男優賞を取った名作。現エリザベス女王の父上、ジョージ6世の吃音障害をオーストラリア人の治療師と共に奮闘しながら矯正していく実話をもとにしたお話です。オーストラリアなまり、庶民と上流階級の話し方、など、イギリス英語についても学べて興味深い映画です。そして感動のスピーチシーンは、コロナ禍でイギリスの首相が”stay home”と訴えたスピーチはこれに通ずるものがあると感じました。
ブリジットジョーンズの日記(Bridget Jones’s Diary/2001年)

20代、30代女子向けの映画。主人公のロンドン在住で出版社勤務のOLで32歳、独身のジョーンズの日常を舞台にした爽やかラブコメディなので、イギリス英会話の勉強になります。普通のどこにでもいるOLのお話ですが、わかる~!とブリジットに共感出来る女子は必ずいるはず!?
また、ロンドンを舞台にしているので映画の中にはロンドンの観光地やおしゃれなレストランなどもたくさん出てきます。
♡イギリス留学のおすすめプラン
ロンドン中心地で最高評価の学校で英語研修ホームステイロンドン中心地でも最高評価の学校で学べる大英博物館などがあるホルボーン駅から徒歩5分の好立地授業料・滞在費・空港送迎がセットになったパッケージプラン
アイルランドの映画
Once ダブリンの街角で(Once/2007年)

アイルランドは音楽やダンスなどの文化が盛んで、街にはストリートミュージシャンが沢山います。この映画は、ダブリンでストリートミュージシャンをするグレン・ハンサードが、チェコ移民の女性と出会い、音楽を通して心をかよわせるストーリーです。何より楽曲に出てくる音楽が素晴らしいです。アイルランドではこの映画はとても有名で、街中でこの劇中歌を聴くこともあります。
シング・ストリート 未来へのうた(Sing Street/2016年)

2016年度のベスト映画にあげる人も沢山いた作品。前に挙げた「Once ダブリンの街角で」のジョン・カーニー監督の半自伝的作品で、1985年の大不況のダブリンで、 ロンドンに憧れる若者達の甘酸っぱい青春物語です。個人的に主人公のお兄さんがアドバイスが本当に最高で、80年代の音楽シーンについても学べます。
♡アイルランド留学のおすすめプラン
オーストラリアの映画
オーストラリア(AUSTRALIA/2009年)

名前の通り、オーストラリアが舞台の映画です。時代は世界第二次大戦の目前。イギリス人の貴婦人が夫を探しオーストラリアを訪れ、夫の残した牧場と家畜を守るため、カウボーイと原住民の少年と共に家畜を引き連れオーストリア横断の旅に出る物語です。オーストラリアの壮大な大地を舞台にした感動の物語です。
タップ・ドッグス(BOOTMEN/2000年)

2000年のシドニーオリンピックの開会式でタップダンスパフォーマンスを披露した「タップ・ドッグス」を描いた作品です。オーストラリアの鉄鋼都市ニューキャッスルの鉄鋼所で働きながら、タップダンスで世界のスターを目指すストーリーです。シドニーオリンピックの開会式の感動をふたたび味わうことができます。
♡オーストラリア留学のおすすめプラン
ニュージーランドの映画
ロード・オブ・ザ・リング(The Lord of the Rings/2001~2003年)

J・R・Rトールキン作の「指輪物語」を原作とする三部作の実写映画です。そのほとんどがホビット村だけでなく、ニュージーランドのあらゆる地域で撮影されています。この映画のファンも多く、ロケ地巡りツアーなども頻繁に行われています。劇中ではホビット族の世界とニュージーランドの雄大な自然がうまくマッチングしていて、ついついファンタジーの世界に引き込まれてしまいます。
♡ニュージーランド留学のおすすめプラン
南半球で1番評価の高い学校で英語研修ホームステイ5年連続で「南半球最優秀語学学校賞」を受賞した学校市内中心地にありながらも豊かな自然の中にある授業料・滞在費・空港送迎がセットになったパッケージプラン
マルタの映画
トロイ(Troy/2004年)

古代ギリシアのトロイア戦争を基にした作品。実際にトロイの遺跡がある都市はトルコですが、撮影の多くはマルタで行われました。中でも、「グラディエーター(2000年)」でも使用されている「リカゾーリ砦」は今にも古代の戦士たちが出てきて闘っていそうな雰囲気が感じられます。
ゴッドファーザー(The Godfather/1972年)

マルタに行くなら是非訪れて頂きたいのが、イタリアのシチリア島。ギャングの話なので少しグロテスクなシーンもありますが、シチリア島や昔のニューヨークのシーンが本当に美しい名作中の名作。大人になればなる程、この映画の深みがわかると思います。1972年の作品ですが、未だにゴッドファーザーロケ地に世界中から沢山の観光客が来るのも理解出来ます。
♡マルタ留学のおすすめプラン
リーズナブルな価格で!マルタ英語研修寮滞在ISS留学ライフ特別価格!リーズナブルにマルタ留学ができる小規模校でアットホームな雰囲気の中、しっかり勉強できる寮滞在なので同世代の友だちを作りやすい