オーストラリアのスーパーで買えるお土産用お菓子7選

海外のお菓子って、カラフルなパッケージで見ているだけでワクワクしませんか!?今回はメルボルンに留学していたISS留学ライフのスタッフがハマった、スーパーで購入できるオーストラリアのお菓子をご紹介します。
① Tim Tam
オーストラリアのお菓子といえば定番のTim Tam!日本でも輸入食品を取り扱っているお店で購入可能ですが、その大体が定番のオリジナルという味です。オーストラリアのスーパーに行って驚いたのはTim Tamの種類の多さです。期間限定なものや新発売と書かれた商品もあり、常に10種類くらい販売されていました。オーストラリア限定の味もあり、甘いものがお好きな方はぜひ買ってみて下さい!!
② キャドバリーのチョコレート
チョコレート繋がりでオーストラリア感が出るのは、キャドバリー社のワラビーやコアラの形をしたチョコレートです。中にキャラメルソースが入っているミルクチョコレートで、個包装なのでお土産として配りやすいです。チョコレートの形も動物の形なので#THEオーストラリア感”が出せるお菓子。Tim Tamだとありきたりだし日本でも売ってるし…と思った方はぜひ買ってみてくださいね。


③ANZAC Biscuit
次はアンザックビスケットです🍪年中スーパーのお菓子コーナーで売られていますが、年に1回だけ脚光を浴びる日があるのです!それは4月25日のアンザック・デーです。アンザック・デーは元々、第一次世界大戦中の最も悲惨な戦いの一つだったガリポリの戦いで犠牲となった連合軍の兵士を追悼するための日でしたが、第二次世界大戦後には全ての戦争で戦った兵士の追悼の日となりました。第一次大戦の時に兵士のお母さんや奥さん達が戦場へ向かう兵士に持たせたり、送ったりしたものがアンザックビスケットなのです。材料が日持ちのする栄養たっぷりの物ばかりで、当時の女性が兵士たちのことを思う気持ちが伝わってきます。

④ SHaPes
次はしょっぱい系のお菓子をご紹介します。箱がカラフルで「THE海外のお菓子」といった見た目のSHaPesは、クラッカーにしっかりとした濃い味付きのパウダーが付いたお菓子です。バーベキュー味・ピザ味・チーズ味・チーズ&ベーコン味など様々です。色々な味を試して自分のお気に入りの味を見つけてみてくださいね。ファミリーパックもあり、1箱に小袋がたくさん入っているのでお土産としても最適ですよ!

⑤ RED ROCK DELIのHONEY SOY CHICKEN味
お次はRED ROCK DELIのHONEY SOY CHICKEN味です。甘じょっぱいポテトチップスで、一度食べたら忘れられない味です。お土産でたくさん買って帰りたくなるですが、飛行機の手荷物で持ち帰る際は注意です⚠ファミリーパックで小袋5個のセットも売ってますので、お土産にはファミリーパックの方がオススメです。少し固くてザクザク系で、日本では売っていないような珍しいライム&ブラックペッパーの味のものもあります。期間限定の味もあるので、ぜひ見つけた際は買ってみて下さい!

⑥BYRON BAY cookies
次は「バイロンベイクッキー」2~3ドルで買えるのにオシャレパッケージで中のクッキーもしっとりで美味しい✨個人的1番のおすすめはチョコチップの入っているものですが、こちらも色々な味があるのでぜひ試してみてください。



⑦LeSnak
最後にご紹介するのはリスナック。クラッカーとチーズが一緒になったお菓子でオーストラリアの子どもが学校の昼休みによく食べているスナックです。個人的にはワインのおつまみとしてもおすすめ🍷12個入りで$8程度なのでバラマキ用としてもいいですよ!

