Z-KAI Group

MENU

留学お役立ち情報

海外旅行先でコロナ陽性になったら帰国できない?必要な手続きと費用

海外旅行先でコロナ陽性になったら帰国できない?必要な手続きと費用

2022年春に外務省から発令される感染症危険情報がレベル1となり(外務省:海外安全ホームページ「感染症危険情報」)、また北米やヨーロッパ、オセアニアの入国条件が緩和され、海外旅行が可能になりました。

しかし2022年8月現在、日本に帰るための条件に「出国前72時間以内の陰性の検査証明書」があり、渡航先で検査を受け、陰性にならないと帰国ができません。この条件は、仮に無症状であっても同様で、とにかく「検査で陰性になる」必要があるのです。この夏、旅行や留学で海外に行き、渡航先でコロナになったため予定通りの帰国ができなくなったという例が発生しています。

※2022年10月現在、有効なワクチン接種証明書の提出で、上記条件が免除されています。

ここからはISS留学ライフのスタッフが実際にイギリスで体験したPCR検査、コロナ陽性による滞在延期、帰国までの過程をご紹介します。

出国72時間前のPCR検査
PCR検査で陽性だった場合にすること
帰国までの手順
滞在延長と帰国のためにかかった費用
これだけは準備すべきこと

\留学の相談はこちら/

出国72時間前のPCR検査

PCR検査

全ての入国者(日本人を含む)は、出国前72時間以内に検査を受け、医療機関等により発行された陰性の検査証明書を入国時に、検疫所へ提示しなければなりません。有効な検査証明書を提示できない方は、検疫法に基づき、日本への上陸が認められません。出発国において搭乗前に検査証明書を所持していない場合には、航空機への搭乗を拒否されます。(厚生労働省:「【水際対策】出国前検査証明書」

検査場所

国際線が発着する空港内にも設置してありますが、値段が高いのと混み合っているためあまりおすすめはしません。空港近くのホテルや、ロンドンの中心地でも検査が可能です。イギリス大使館でもHPで検査機関を紹介しています。(在英国日本国大使館:「英国から日本へ入国・帰国時の留意事項」)検査機関を自分で探す場合は、発行される証明書に、厚生労働省が指定している必須項目(氏名、生年月日、検査法、採取検体、検体採取日時、検査結果、医療機関名、交付年月日)が書かれることを事前に確認する必要があります。

検査の日時

出国前72時間前~出国予定時刻までに受けた検査が有効です。特別な予定がない限りは出国の3日前に受けることをお勧めします。
【例】9月10日12:00発のフライト→9月7日12:00より後に検査を受ける
万が一陽性だった場合に航空券の変更やホテルの予約が必要なので3日あれば余裕をもって準備ができます。また、再度検査を受けることも可能です。実際に出国の3日前に検査を受け「陽性」、翌日(出国2日前)に再度検査を受けたところ「陰性」という例もありました。

検査費用

検査費用は検査機関、結果が出るまでの時間によって様々ですが、1万円~3万円ほどです。
【conceptoclinicの例】
検査後90分以内に結果受領:£99
検査当日中に結果受領:£79

支払いはオンラインで予約、クレジットカード払いがほとんどです。日本を出発する前に事前にやっておくと安心かと思います。

検査結果

結果はメールで届きます。pdfなどのファイルが添付されてくるのでそれを持参しているスマートフォンに保存しておきましょう。検査結果は”positive”が「陽性」、”negative”が「陰性」です。普段ネガティブは悪い意味、ポジティブは良い意味で使っているので、PCR検査の結果に限ってはすこし混乱しますが、negativeと出ればHappyです。

陽性を意味するPOSITIVE

陰性だった場合は、チェックインまでにMySOSから検疫手続事前登録を済ませておく必要があります。(厚生労働省:ファストトラック)あとはチェックインの際にMySOSの画面またが陰性証明書を提示することで見事帰国!となります。
※航空会社によってはMySOSの提示が必須となっており、登録がないための搭乗拒否をされるケースが発生しています。必ず事前に登録することをおすすめします。

\留学の相談はこちら/

PCR検査で陽性だった場合にすること

PCR検査で陽性が出た場合、予定通りの便で帰国することは難しくなります。そこで必要な手続きを紹介します。

①航空券の変更またはキャンセル
②滞在ホテルの手配
③海外旅行保険の延長
④その他レンタル品の延長
⑤日本国内の移動手段の変更またはキャンセル

①航空券の変更またはキャンセル

予定していた帰国便に搭乗できない場合は航空券の変更またはキャンセルの手続きが必要です。変更やキャンセルの条件、費用は航空会社やチケットのタイプによっても異なりますで、購入した際の旅行代理店や航空会社に確認してください。

②滞在ホテルの手配

滞在しているホテルの延長または新規の予約が必要です。イギリスをはじめとするヨーロッパや北米などはコロナ陽性者になっても自主隔離となっているので、ホテルはどのようなホテルでも大丈夫です。今後何度かPCR検査を受ける可能性があるので、検査機関に近いホテルや空港近くのホテルがおすすめです。

③海外旅行保険の延長

海外旅行保険を手配している場合、期間の延長が必要です。まずは陽性になった旨と滞在が延長する旨を、保険会社の専門デスクに連絡してください。費用の清算は帰国してからでも大丈夫です。

④その他レンタル品の延長

海外用Wi-Fiやスーツケースをレンタルしている場合、レンタル先へ延長の手続きが必要です。

⑤日本国内の移動手段の変更またはキャンセル

日本帰国後のホテルや交通手段を予約している場合はその予約の変更またはキャンセルも必要です。繫忙期でない限り、国内の移動に関する予約は帰国が決まってからすることをおすすめします。

症状がある場合

熱や咳の症状があり医師の診断を受けたい方は、日本語が通じる医療機関で診てもらうことをおすすめします。
【例】
ロンドン医療センター / London Iryo Centre
電話:020-8202-7272
HP:http://www.iryo.com/

ジャパングリーンメディカルセンター/Japan Green Medical Centre
電話:020-7330-1750
HP:http://www.japangreen.co.uk/

\留学の相談はこちら/

帰国までの手順

PCR再検査

帰国のためにはとにかく検査で「陰性」になることが必要です。新型コロナウイルスの回復期間は10日が目安と言われていますので、症状があった方は発症してから10日、ない方も同じく10日を目安に再検査を受けてください。

また、PCR再検査を受ける目安として、簡易キットの抗原検査で陰性が出てからPCR検査を受けることをおすすめします。抗原検査のキットは薬局などで1セット£2~3で売っているのでPCR検査を何度も受けるより安く済みます。ただし、抗原検査で陰性が出たからと言ってPCR検査で陰性になるとは限りませんのでご注意ください。

航空券の再予約

めでたく陰性になったら変更またはキャンセルしていた帰国便を再確定します。少しでも早く帰国便に乗りたい!と陰性が出る日の目安を付けて先に航空券を取っておく、というやり方もありますが、万が一陰性にならなかった場合に再度変更が必要になるためあまりおすすめはしません。

症状が回復しているのに陰性にならない場合

発症から10日を過ぎ、症状も回復しているのにPCR検査で陽性が出続けてしまう、というケースが起こっています。その場合、医療機関の診察を受けたうえで「回復証明書」を発行し、その回復証明書を元に大使館からレターを発行することで、帰国便に搭乗できる場合があります。(※航空会社によっては拒否される可能性もあります。)

【例】イギリスの場合

回復証明書の発行の条件
・発症から10日以上経過している
・薬を使用せずに熱が下がっている
・医師の診断による回復の判断

大使館レターの発行に必要なもの
・パスポートのコピー
・医療機関等が発行する回復証明書
・回復証明書取得日以後に再度検査した結果が陽性となった検査結果
・日本帰国・入国のフライト情報
在英国日本国大使館:海外で新型コロナウイルスに罹患し、その後回復した方の日本入国について

大使館レターは申請した翌々開館日(2開館日後)の18時までに発行されます。

\留学の相談はこちら/

滞在延長と帰国のためにかかった費用

航空券のタイプや回復までに要した日数により異なりますが、1週間とした場合の費用は以下の通りです。

滞在費
ホテル5泊6日
8~10万円
復路航空券20~30万円
食費
6日分
1.5~3万円
PCR再検査費用1~3万円

\留学の相談はこちら/

これだけは準備すべきこと

海外旅行保険

前述の通り、陽性になり予定通りの帰国便に乗れなかった際には、数十万円の費用が追加で必要となります。そういった費用を補償してくれるのが海外旅行保険です。(保険会社により補償の内容が異なりますのでご注意ください。)ISS留学ライフが代理店でもある「AIG損保」では現地でコロナ陽性となった場合の延泊日、帰国にかかる航空券代、交通費を補償しています。

AIG損保「海外旅行保険」

解熱鎮痛剤

現地で購入することもできますが、飲みなれた日本の薬を用意しておくことが安心です。

消毒グッズ

日本では各飲食店やショッピングセンターの入り口、公共のトイレに消毒液が設置されていますが、コロナとの共存が進んでいる欧米やヨーロッパではほとんどの施設で消毒液は撤去されています。持ち歩きできる自分の消毒液を持参することをおすすめします。

マスク

消毒液同様に、パンデミック中は各店舗で売られていたマスクも今ではほとんど見かけません。マスクも日本から多めに持参することをおすすめします。

\留学の相談はこちら/

留学お役立ち情報一覧へ

あわせて読まれている
留学プラン

あわせて読まれている
留学体験談