韓国の語学堂を徹底比較!東部と西部に分けて解説!

韓国留学には語学堂と語学学校という選択肢があることは「韓国留学するならどっち!?語学堂 vs 語学学校」でもお伝えしました。
ソウル市内には多彩な特徴を持つ語学堂が存在し、西部エリアと東部エリアで特色は大きく異なります。今回はそれぞれのエリアの語学堂を、学費、アクセス、授業内容などさまざまな観点から比較し、ISS留学ライフの現地スタッフがおすすめする人気の語学堂をご紹介します。最適な語学堂を見つけるための参考にしていただければと思います。
\韓国留学の相談をしたい方は/
西部と東部

ソウル市内の語学堂は上の図の通り、中心部の明洞や東大門を境に大きく西部と東部に分かれています。まずはそれぞれの特徴を抑えた上でエリアから絞るも良し、全ての学校をみて決めるも良しです。
西部エリア
・ソウルいち大学が集まる学生街
・週末や夜は多くの若者でにぎわう
・ショッピングやカフェも充実
・勉強以外も楽しみたい人向け
(現地オフィスは西部に位置しています)
東部エリア
・周りが住宅街なので落ち着いた雰囲気
・大学の周りに自然が多い
・ソウル中心部へのアクセスは電車で約40分
・落ち着いて勉強に集中したい人向け
語学堂を選ぶポイント
語学堂を選ぶときは、自分が何を学びたいか、どんな生活を送りたいかを考えることが大切です。学費や授業内容はもちろんのこと、学校までのアクセスのしやすさや、留学生を手助けしてくれるサポート制度があるかも重要なポイントです。どの学校にもそれぞれの良さがあり、どんな生活を送りたいかによって最適な選択肢が異なります。
語学堂を選ぶ際は以下の項目に焦点をあてて比べていきましょう。
①学費
語学堂を決める際、費用は重要ですよね。ここでは高・中・安の三段階で比較します。学校毎の詳細では入学金+1学期間(10週間)の正規課程授業料を記載しています。
②最寄り駅からのアクセス
最寄り駅からのアクセス方法、時間を記載しています。
③トウミ制度
語学堂留学においてポイントなのがこの「トウミ制度」。大学に在学している学生が留学生の学習や生活をサポートしてくれる制度です。学校によってトウミ制度の有無、内容が異なるので後に詳しく見ていきます。
④寮
大学キャンパス内の寮に滞在できる学校もあります。コシテルやアパートに比べて費用は高くなりますが、通学時間を有効活用できたり、大学の学部生と仲良くなれるチャンスが広がります。
⑤授業内容
どの学校も4技能(読む・書く・聞く・話す)を総合的に学びますが、「教科書中心」か「会話中心」の特徴に分かれています。
⑥現地スタッフコメント
これまで多くの学生をサポートしている現地スタッフならではのおすすめポイントをご紹介します。
おすすめの語学堂【東部編】
それではさっそく東部の語学堂4校を比較していきましょう!
※表内の各大学名をクリックするとより詳しい案内にとべます
※当ページでご紹介した内容は新型コロナウイルスの影響より変更になる場合もございます。最新の情報はISS留学ライフまで直接お問合せください。お問合せはこちら
【確認】上記コロナに関する記載はトリでもよろしいでしょうか?
高麗(コリョ)大学
①学費
60,000ウォン(入学金)+1,750,000ウォン(授業料/1学期)
②立地(駅からのアクセス)
高麗大駅から徒歩約10分。
③トウミ制度
人数:留学生2名-学部生1名
条件:新入生優先。
期間・頻度:週1回
④寮
部屋:2人室
最小滞在数:1学期
最大滞在数:1学期(延長不可)
⑤授業内容
教科書中心。文法をしっかり学ぶことが出来る。
⑥現地スタッフコメント
ヨーロッパのお城のようなデザインの学校です。学校は繫華街から離れていて、周辺も静かな環境なので、落ち着いて勉強に集中したい人にはおすすめの学校です。

建国(ケンコク)大学
①学費
50,000ウォン(入学金)+1,700,000ウォン(授業料/1学期)
②立地(駅からのアクセス)
建大入口駅から徒歩約5分。
③トウミ制度
人数:留学生1名-学部生1名
条件:2.3.4級者のみ
期間・頻度:学期中20時間
④寮
部屋:2人室
最小滞在数:2学期
最大滞在数:4学期(延長も2学期単位)
⑤授業内容
教科書中心。4技能をバランス良く学べる。
⑥現地スタッフコメント
建大入口駅の周りはとても栄えていて飲食店やデパート、百貨店が充実しています。一方で近くには公園がありキャンパス内には湖もある自然の多い環境です。交通の便もよく繫華街までのアクセスも良いです。寮が新入生優先なので必ず寮に入りたい、という方には建国大学をおすすめしています。学校の対応が早く、学生へのサポートも評判良い学校です。

漢陽(ハニャン)大学
①学費
80,000ウォン(入学金)+1,650,000ウォン(授業料/1学期)
②立地(駅からのアクセス)
漢陽大駅から徒歩約2分。キャンパス内に駅がある。
③トウミ制度
トウミ制度ではなく、学部生と会話ができる「韓国語メンタリング」を実施
人数:留学生1名-学部生1名
条件:特になし
期間・頻度:週2回まで(1回30分)
④寮
部屋:2人室/1人室
最小滞在数:1学期
最大滞在数:2学期
⑤授業内容
会話中心。コミュニケーション重視ではありながら、スピーキング・聞き取り・リーディング・書き取りを総合的に学ぶ。
⑥現地スタッフコメント
学校内に駅があるので交通便が良く、近くにはカフェが集まる地域です。勉強と遊びを両立したいが弘益や建国よりは落ち着いた場所がいい方におすすめ。学生思いなサポートや、現地学生と交流できるプログラムが充実していて、学生満足度の高い学校です。

慶熙(キョンヒ)大学
①学費
60,000ウォン(入学金)+1,750,000ウォン(授業料/1学期)
②立地(駅からのアクセス)
バスで約5分+徒歩約5分 または 回基駅から徒歩約20分。
③トウミ制度
人数:留学生1名-学部生1名
条件:特になし
期間・頻度:学期ごとに決まりあり
④寮
部屋:2人室/1人室
最小滞在数:1学期
最大滞在数:1学期(空きがあれば延長可能)
⑤授業内容
教科書中心。文法と会話のバランスがいいカリキュラムで学ぶことが出来る。
⑥現地スタッフコメント
静かな落ち着いた環境で勉強をしたい方にはいい環境です。学校の手続きのスピードがゆっくりなため、ご希望の方は余裕を持ったお手続をおすすめしています。

おすすめの語学堂【西部編】
つづいて、西部の語学堂4校を比較していきましょう!

※表内の各大学名をクリックするとより詳しい案内にとべます
延世(ヨンセ)大学
①学費
80,000ウォン(入学金)+1,730,000ウォン(授業料/1学期)
②立地(駅からのアクセス)
新村駅から徒歩約20分。語学堂の校舎は大学正門からさらに徒歩約10分。
③トウミ制度
無し
④寮
※学部生優先
部屋:2人室/1人室
最小滞在数:1学期
最大滞在数:3学期
⑤授業内容
教科書中心。文法をしっかり学ぶことが出来る。
⑥現地スタッフコメント
ほかの学校に比べて授業の難易度が高く、宿題の量が多かったり進度が早い傾向です。遊びと勉強を両立したい方には大変かもしれませんが、しっかり学びたい方にはおすすめです。大学進学準備用クラスもあるので、大学進学を検討される方は韓国語を延世大学で学ぶというケースが多くなっています。

弘益(ホンイク)大学
①学費
100,000ウォン(入学金)+1,650,000ウォン(授業料/1学期)
②立地(駅からのアクセス)
上水駅から徒歩約5分。弘大入口駅もあるが語学堂は上水駅のほうが近い。
③トウミ制度
人数:留学生1名-学部生1名
条件:新入生優先。1年以上在学している学生は不可
期間・頻度:学期中5~6回
④寮
無し
⑤授業内容
会話中心。堅苦しいイメージはなく、楽しく学ぶことが出来る。
⑥現地スタッフコメント
美術が有名な弘益大学は、キャンパスの周りにアトリエやおしゃれなカフェがたくさんあります。飲食店やショッピングモール、クラブも多く若者が多く集まる場所です。刺激的な留学ライフを送りたい方におすすめのです!

西江(ソガン)大学
①学費
60,000ウォン(入学金)+1,790,000ウォン(授業料/1学期)
②立地(駅からのアクセス)
新村駅から徒歩約10分。学校までの道は坂が続いている。その他、大興駅・西江大駅・梨大駅も徒歩圏内
③トウミ制度
無し
④寮
無し
⑤授業内容
会話中心。「スピーキングを伸ばしたいなら西江大学」と言われるくらい会話中心のカリキュラム。
⑥現地スタッフコメント
新村駅から学校までの道のりの途中に私たちのオフィスがあります。会話中心のカリキュラムが人気ですが、学校の手続きのスピードがゆっくりなため、ご希望の方は余裕を持ったお手続をおすすめしています。

梨花女子(イファヨジャ)大学
①学費
60,000ウォン(入学金)+1,720,000ウォン(授業料/1学期)
②立地(駅からのアクセス)
梨大駅から徒歩約10分。
③トウミ制度
人数:留学生2名-学部生1名
条件:1級かつ担任の先生が必要と判断した場合
期間・頻度:週1回、総12時間以上
④寮
※学部生優先
部屋:1人室
最小滞在数:1学期
最大滞在数:空きがあれば期限なく延長可能
⑤授業内容
教科書中心。文法と会話のバランスがいいカリキュラムで学ぶことが出来る。
⑥現地スタッフコメント
大学は女子大ですが、語学堂は男性も入学可能です。名門校として人気がありますが、こちらの学校も手続きのスピードがゆっくりなため、ご希望の方は余裕を持ったお手続をおすすめしています。

留学生が語る!語学堂でのリアルな体験
韓国語学堂で学んだ留学生たちは、授業とともに現地の文化や生活を楽しみながら、かけがえのない思い出を作っています。語学堂にはそれぞれ特徴があり、サポート体制や学びのスタイルも異なります。以下は、実際に通った方々の体験談です!語学堂選びの参考にしてくださいね。
人生で大切な思い出となった韓国留学憧れの韓国でスピーキングを特化 半年間の留学先に、韓国ソウルを選択しました。韓国に留学する事を決意した理由は、小さい頃から韓国のアイドルが好きだった事、また韓国…
ISS留学ライフ サポートオフィス(ソウル)
ISSソウルサポートオフィスは、新村駅から徒歩すぐの便利な立地にあります。現地生活のオリエンテーションや学校に関する相談、お部屋探し、緊急時のサポートまで幅広いサービスを提供しています。オフィスでは日本語の上手なキムさんと、ソウル在住の日本人スタッフが親身になって丁寧にサポートしてくれます。
あわせて読みたい
韓国語を学ぶ方法には、大学が運営する語学堂と民間の語学学校の2つがあります。どちらにもそれぞれ良いところと注意点があり、授業内容や学費などが違います。この違いをわかりやすく解説していますので、自分に合った学び方を見つけたい方はぜひ以下もご覧ください!
まとめ
ソウルの西部と東部には、それぞれに独特の個性や魅力がある語学堂が多くあります。西部エリアでは活気あふれる学生街が広がり、東部エリアでは落ち着いた住宅街の雰囲気が楽しめます。語学堂選びでは、エリアの雰囲気や学校が提供するカリキュラム、学生向けのサポート体制などをよく比較することが大切です。自分に合った環境を見つけることで、留学生活がより充実したものになるでしょう。この記事を参考にして、最適な語学堂を選んでみてください。
留学ならISS留学ライフにお任せください!
ISS留学ライフはこれまで10万人以上の方々の留学をサポートしてきました。初めての留学でも安心して進められるよう、留学経験豊富なコンサルタントがあなたにぴったりの留学スタイルをご提案いたします!少しでも留学に行きたいと思っているなら、まずはお気軽にお問い合わせください。