英語の勉強にぴったり!ディズニーアニメのすすめ

留学期間や渡航先に限らず、留学された方が口をそろえて「出発前にもっと英語を勉強していればよかった!」とおっしゃいます。現地での生活を有意義にするためにも、日本でできる勉強は日本でやっておきたいですよね。
でも、何から勉強していいかわからない、どうせなら楽しく勉強したい。そんな方々のために、英語初心者でもできる、ディズニーアニメを使った勉強法をお伝えします。
なぜディズニーアニメ?
英語の映画なら山ほどありますが、なぜディズニーアニメがおすすめなのでしょうか?”初心者でも”、”楽しく”勉強できるその理由をお伝えします。

①子ども向けであること
改めて言うまでもありませんが、ディズニーのアニメは子ども向けに作られています。最近の実写などは大人向けにやや難しく作られているものもありますが、ここではアニメを中心におすすめします。
劇中に使われている英単語は我々が中学生までで習っている英単語が多く、セリフも短いものが多いのです。
☆おすすめの勉強法
英語を聞き流すだけ、読むだけでは、なかなか英語に慣れることはできません。 そこでおすすめするのが、英語音声を英語字幕付きで見るという方法です。「聞く」と「読む」を組み合わせて理解する練習です。
②歌で英語を学ぶ
多くのディズニー作品では歌を歌いますが、有名なクラシックの作曲家が手掛けているものも多く、映像作品はよく知らないのに歌だけは知っている、という方も多いのではないでしょうか。その歌を覚えるということが、実は以外と役に立つ勉強法です。
ポップスなどに比べてミュージカルは歌詞の文法を崩さずにメロディーに乗せられているものが多く、普段の会話に応用しやすいのです。 歌は発音の習得にも効果的です。
日本語は音の高低でアクセントをつけるのに対して、英語は強弱がアクセントになる上に、弱い音が次の音につながるなど日本語にない発音のルールを、歌に乗せて英語を口に出すことで、自然に身に着けることができるのです。
③キャラクターの口の動き
言葉をとらえるときは、決して耳で聞いているだけではなく、少なからず口の動きを見て音を察しながら聞いています。そのため、一般的に英語の勉強には、キャラクターが単純に口を開閉する映像に、同じ尺のセリフを当てているだけのアニメは英語の勉強には不向きです。
しかし、ディズニーアニメは、映像の口の動きと、そのキャラクターの発する声が完全に一致するように作られています。吹き替えで見ると気づきにくい点ですが、実はものすごく綿密に作られていて、b, m などの両唇音を発するシーンは、一度上下の唇がくっついてから離れる動作までしっかり再現しています。
実写で見ているのと同じくらいのクオリティで、「見る」リスニングができるのです。
④キャラクターや舞台の背景に合わせた発音
ディズニーアニメといえば、夢に満ちた設定と内容で一切現実味を帯びていない印象があるかと思いますが、意外と史実や地域の文化に沿った演出があるのも魅力の一つです。
例えばアラジンの冒頭に出てくる語り部は、アラビック訛りを採用していますし、ピーターパンでは、ロンドン在住のウェンディと家族は、イギリス英語を話します。
英語圏に留学に行くと、様々な母国語をもった人々が一様に英語を話しますが、日本も含め、それぞれの国の訛りや独特の癖があるものです。このような違いを聞くのもまた一興です。

難易度順 おすすめディズニーアニメ
ここからは、難易度別におすすめのアニメをご紹介します。
①Peter Pan 2(難易度★)

定番の作品でキャッチーかつ簡単な、イギリス英語が聞ける作品。冒険ファンタジーかと思いきや、その中にも世界第二次大戦禍のイギリスの情勢や景観もよく表現されています。1作目は当然のように有名ですが、本当の名作はピーターパン2です!
②Sleeping Beauty(難易度★★)

話は言わずと知れた「眠りの森の美女」ですが、チャイコフスキー作曲のOnce upon a Dream を筆頭に、歌がとてつもなく良いです。 舞台はフランス中部のレニユッセという街にある古城と言われています。
③ Hercules(難易度★★★)

ディズニー映画の中ではあまりメジャーな作品ではないと思いますが、ギリシャ神話を基にした物語です。歴代ディズニープリンスの中では随一の美声の持ち主が主人公です。
④ Pocahontas(難易度★★★)

16世紀に実在したネイティブアメリカンの女性をモデルにした物語。ポカホンタスの最もお勧めのポイントは歌です。現在完了から仮定法まで、高校入試で苦戦する重要文法をだいたい網羅してくれているので、Color of the Wind あたりは、歌詞を全暗記して損はありません。
⑤ The Hunchback of Notre Dame(難易度★★★★★)

作画がいいディズニーアニメランキング1位です!キャラクターの癖と、他の作品に比べて話すスピードがかなり速いので、英語の難易度は上がってしまいますが、難しい英語が学べるだけでなく、キリスト教文化に少しだけ触れることができます。